愛知県蒲郡市最大の夏まつりである「蒲郡まつり」のフィナーレを飾る花火大会です。会場までは蒲郡駅から近いため、アクセスが便利なのも魅力。
蒲郡のシンボル「竹島」も照らし出され、豪華な花火が楽しめます。
この記事では、蒲郡まつり納涼花火大会2022の日程と時間や、屋台出店情報と、会場へのアクセスや駐車場情報についてご紹介します。
第40回蒲郡まつり納涼花火大会2022の日程・時間
第40回蒲郡まつりは7月30日(土)・31日(日)の2日間開催されます。
祭りのフィナーレを飾る納涼花火大会は、2日目の7月31日(日)の19時30分より打ち上げられます。
花火大会の名称 | 第40回蒲郡まつり納涼花火大会 |
---|---|
開催日 | 2022年7月31日(日) ※雨天決行、荒天時は翌日に延期 |
打ち上げ時間 | 19:30~21:00 |
開催場所 | 竹島埠頭(蒲郡市民会館南側緑地) 愛知県蒲郡市港町 |
打ち上げ数 | 約5000発 |
来場者数 | 約180,000人(2019年実績) |
問い合わせ | 蒲郡まつり実行委員会 0533-66-1120 |
公式サイト | https://gamagorimatsuri.com/ |
第40回蒲郡まつり納涼花火大会2022の屋台出店は?
花火大会といえば屋台グルメの楽しみのひとつですが、蒲郡まつりでは屋台は出店されるのでしょうか。
屋台の出店数は少なめ
例年、蒲郡まつりでは、蒲郡駅から竹島ふ頭に向かう約500メートルほどの道に屋台が立ち並びます。
たません・からあげ・かき氷などといった、定番の屋台グルメが楽しめるのですが、屋台の店舗数はおよそ50店ほど。
来場者数が18万人のに対し、屋台の出店が50店というのは少なめという印象がありますね。
また、花火大会の開始時間は2日目の夜19:30~と、蒲郡まつりの終盤となる時間です。
そのため、花火大会が始まるころとには、屋台は出店していても人気商品は既に売り切れていたり、店じまいを始めている屋台も多いんだとか。
花火大会が始まる時間から蒲郡まつりに参加する場合は、屋台グルメにはありつけない可能性があります。あまり期待しすぎないようにするのがよさそうですね。
会場内には屋台出店は無い!飲み物持参は必須
7月31日(日)の蒲郡まつり納涼花火大会当日は、まつり会場内には屋台の出店はありません。
蒲郡まつりの公式サイトより、以下のように正式なアナウンスがされています。
〇31日(日)は会場内での飲食・物販の販売はありません。熱中症対策のため飲料は各自でご持参ください。
会場内での出店者によるアルコールの販売はございません
(※蒲郡まつり公式サイトより出典)
当日、現地で飲み物を調達するのは難しいかもしれません。
熱中症予防のためにも、飲み物は持参することを強くおすすめします!!!
また、アルコールの販売もありませんが、飲酒自体は禁止されていません。しかし感染予防の観点から、酔っぱらって騒ぐほどの飲酒はやめましょうね(*'ω'*)
第40回蒲郡まつり納涼花火大会2022のアクセス
竹島埠頭(蒲郡市民会館南側緑地)
愛知県蒲郡市港町
■公共交通機関でのアクセス
JR・名鉄蒲郡駅から徒歩5分
■車でのアクセス
東名高速道路音羽蒲郡ICから三河湾オレンジロードを蒲郡市街方面へ車で10km
無料駐車場あり(4500台)
第40回蒲郡まつり納涼花火大会2022の駐車場
第40回蒲郡まつり納涼花火大会2022に車で行く場合、臨時駐車場を利用することができます。
蒲郡市民会館と竹島ベイパークの駐車場は、7月31日の花火大会当日は駐車禁止となります!!ご注意ください。
■第40回蒲郡まつり納涼花火大会2022 臨時駐車場一覧
- 三谷グラウンド駐車場(60台)
- 西田川河口駐車場(500台)
- 蒲郡市営竹島駐車場(200台)
- 蒲郡駅南公共駐車場(170台)
- 浜町テニスコート駐車場(50台)
- 蒲郡緑地駐車場(50台)
- 蒲郡市保健医療センター駐車場(100台)※17:00以降
- ボートレース蒲郡駐車場(2400台)
- 蒲郡市公園グラウンド駐車場(130台)
- イオン蒲郡店駐車場(50台)※17:00以降
- サンヨネ蒲郡駐車場(250台)※18:00以降