今回は贅沢にドイツ料理です(#^.^#)
ずっと気になっていた「ツァ・ディーレ」さんでランチしてきました~♪
レストランウェディングもできる!格調高い雰囲気

ツァ・ディーレさんは瑞穂運動場西駅から徒歩2分ほどの場所にあります。
環状線沿いなのでいつも前を車で通るたびに気になっていたんです。今回やっとお伺いできて夢がかないました(*'ω'*)

店の外にはテイクアウトの案内が。コロナ禍でいろんなレストランがテイクアウトしていますね。ドイツ料理って珍しいから、めっちゃ喜ばれそう♪

駐車場が広い!さすがレストランウェディングができるお店ですね。
エントランスから店の入り口までちょっと歩く感じ、そしてレンガ作りの建物や木が生い茂っている感じも、ヘンゼルとグレーテルの映画とかに出てきそうでドイツ感満載!ドイツ行ったことないけど!
なんだか非日常感があってイイですね~♪

店内は広々としていて、席の間隔も広くていい感じ。
中庭でウェディングができるんですね。
環状線沿いにあるとは思えないほど、静かで落ち着く佇まいです。
大満足のランチ

ランチコースは2,090円~6,160円まで幅広くあるので、お腹のすき具合や懐具合によって選べます。

ランチのドリンクメニュー。
コロナ禍のため、悲しいことにアルコールが飲めない・・・( ;∀;)
というわけで、ノンアルコールドリンクからのチョイスです。

最初はノンアルコールスパークリングワインで乾杯。
すっきりとした甘さで美味しい。ノンアルだけど、雰囲気は味わえます♪

お口取りのムース。
とっても滑らかでクリーミー。ベーコンの香りが抜けていきます。

パンはドイツパン。「カイザーロール」っていうんですね。
かなりしっかり重めで、固めの食感。私はバケットよりもこちらが好きかも。

オードブル盛り合わせ。
スモークサーモン、サラミ、チーズ、ローストビーフ、パテが、美しく並んでいます。
ああ・・・アルコールが飲めないのがこんなにつらいとはwww

ソーセージの盛り合わせ。
なんとミュンヘンから取り寄せたソーセージなんですって!めちゃウマい。
美味しいソーセージがあるのにドイツビールが飲めない悲しさよ・・・。

2杯目は、シャルドネジュースの炭酸割で。
シャルドネってことで、これはワインなのだと自分に言い聞かす。

桃のスープ!
これを楽しみにしてた!!!(笑)
桃の季節だけの限定なんです。
桃の香りが口いっぱいに広がるぅ♪美味しい~(*'ω'*)

お魚料理は、ホタテ・まだか・ラタトゥイユ。
ドイツ料理ってお魚のイメージなかったわ。
お魚はしっとりふわふわ、ホタテもプリっとしていて、焼き加減もバッチリでした♪

メインの肉料理は、牛ほほ肉の煮込みです!
めちゃしっかり煮込まれていてホロホロになってます。
ナイフを入れると、切れるっていうよりほどける感じ。
やばー・・・美味い。飲める。
もちろんソースまで全部パンですくい取っていただきましたよw

美味しいお肉があるのに赤ワインが飲めないなんて悲しすぎるので、ノンアルコール赤ワインを注文。
ノンアルかー・・・と期待はしていなかったけど、これがなかなか美味しいのです。

デザートは、金時芋のケーキとバニラアイス。
ケーキふわっふわ!金時芋アマー!
バニラアイスと芋なんて最高すぎます。
一緒にお口に入れたら、その場で天国に行けました。

食後の飲みものはコーヒーをチョイス。
サツマイモとコーヒーって合うんですよね♪
幸せな満腹感に包まれながらお食事終了でございます。
まとめ
名古屋では珍しいドイツ料理、ツァ・ディーレさんのランチでした。
お料理も大満足だし、スタッフさんたちはお若い方が多いですが、社員教育が行き届いているんでしょうね、とても細やかで感じのよい接客でした(^^)
日々の喧騒を忘れてちょっと贅沢なランチを近場でしたい!ってときにはめちゃおすすめのお店です。
美味しかったです。ごちそうさまでした!!!